出典:https://www.youtube.com/watch?v=ZBDqKcSg_Ww
<要約>
【質問】
他人の期待する成長スピードを気にしてしまい不安になったりする。
【回答】
・他人が期待しているのは成果
人は他人の成長に対して興味が無い。
成果を出せば他人は口出しが出来なくなるので、成長することよりも成果を出すことの方が重要である。
・老害とは
年を取るにつれ、嫌なことに対する耐性が下がっていった結果、他人に迷惑をかけるようになるタイプの人。
・老害には急に許されない時が来る
老害には、突然、許容されない時が来るが、そのタイミングは本人には分からない。
<この配信への反応>
老害の自覚がある人は十分マシだと思う。
自分は老害にならないって根拠のない自信持ってる人はおそらく老害になるでしょうね
ひろゆきがハシゴ外されるの怖がってるの意外
無敵の人とまでは言わずとも、「まあそうなったら何とかなるよね」くらいにしか考えてないと思ってた
人間関係でよくあることですね。自分も相手に許容量が無くなる事もあるし、相手の許容量がゼロになる瞬間は本当に解らない。
「人はいつ老害になるか分からないから気をつけよう」
御意!