出典:https://www.youtube.com/watch?v=CZhD3j4rI5Q
<要約>
【質問】
最近の声優には何故、見た目ばかりが重視されるようになったのか。
【回答】
・声優業だけでは稼げない
まず、作ることの出来るアニメの本数には限りがある。
また、凄い優秀な声優さんでも1回の仕事の収入には限りがある。
よって、売上の天井が決まってしまう。
だから、日本で声優業だけでまともに生計を立てることが出来ている人は100人もいない。
・声優のタレント化
事務所に声優をきっかけとして声優以外の仕事でもお金を稼ぐことが出来る人がいると、事務所は儲かる。
<この配信への反応>
声優業界も多種多様な才能が必要なんですね。
金朋が声優は基本的に死ぬ間際まで働くからベテラン陣で詰まりまくってるって言ってたな
声優は元々アイドル的な要素があったから顕著だったけど、
今の時代は職業関係なくルックスも才能扱いだからなぁ。
声優がいなくなったらなんも成り立たないのにな払われるべき職業に払われない
声優が儲からないのは昔からだから最近オワコンになったとかじゃない