出典:https://www.youtube.com/watch?v=vMa4Fmg-Fgk
<要約>
【質問】
30代大卒1歳児の母。
5年後に沖縄に引越をする予定。
現在損保会社に在籍している。
育休中で後1年お休みが出来る。
5年後に転職をせざるを得ない状況だと思う。
今から身に付けるべきスキルを教えて欲しい。
【回答】
・働かなくて良い
沖縄は家賃が安いので共働きでなくても生計を立てることは出来る。
だから、無理して働かないで沖縄で子供と一緒に楽しく過ごせば良い。
・子供の学力と母親の学歴
日本の場合、父親は家にあまりいないことが多いので、父親の学歴が良かったとしても子供に勉強を教えてあげられる時間が取りにくい。
また、母親が子供に勉強を教えられるレベルは母親の学歴に左右される。
したがって、子供の学業の成績と母親の学歴の間には強い相関が生まれる。
・子供に寄り添う
子供の学力に関して、沖縄の平均レベルに合わせてしまう(沖縄の公立校に通う)と日本の平均レベルに達しなくなってしまう恐れがある。
また、沖縄の塾のレベルはあまり高くないと思う。
だから、母親が子供に寄り添って勉強を教えた方が良い。
<この配信への反応>
まあこれは結構個人差ありそう。
あくまで統計だね。
沖縄の中での難関高校が他県での一般だと俺は思う
今だと結構父親も子供に勉強教えてるパターン増えてきたって気がするけど。
自己肯定感を上げてくれる親の元に生まれたかったですねぇ
生物学的な面でもあるんかな?
IQは母親の遺伝子に影響されやすいって聞いたことがある