出典:https://www.youtube.com/watch?v=QG-uqXy5uiI
<要約>
【質問】
日系大手1年目の社員。
本気で30代FIRE(Financial Independence and Retire Early)を目指すためのアドバイスがほしい。
【回答】
・良い伝え方
他人に何かを伝えたいのであれば、それを他人が分かり易い形で伝えた方が良い。
・頭が悪い人を対象とする場合
カッコ付けて横文字を使っても、頭が悪い人からしかカッコいいとは思われない。
頭が悪い人から搾取して、宗教的にお金を稼ぎたいのであれば、それでも良い。
・頭が良い人と接する場合は注意
世の中、頭が良い人と一緒に仕事をしたり、暮らしている方がお金を稼ぎ易い。
そして、頭が良い人からすると、カッコ付けて良く分からない横文字を使っているような人は馬鹿に見える。
したがって、大手企業であれば頭が良い人が多い為、注意した方が良い。
<この配信への反応>
会話の目的は意思の疎通だからな。わかりやすいのが一番
賢い人って、言葉いっぱい知ってるから、言葉の選択ができる。相手に伝わる言葉の選択。
大学の教授に「やたら横文字を使う人はその本当の意味を理解してないから信用するな」って言われたの思い出したわ
頭のいい人って簡単に説明出来るってよりかは、相手のレベルに応じて言葉を選べるってことだよね。
頭がいい人は悪い人の目線に立てるけど頭が悪い人はいい人の目線に立てない