出典:https://www.youtube.com/watch?v=xgrbASjd85Y
<要約>
【質問】
夫婦円満についてゆっくりボイスで語るというコンセプトのYouTubeチャンネルを開設したが登録者数が伸びない。
このようなチャンネルは需要があるか。
【回答】
・そのチャンネルが人に見つかっていない
まだ誰にも見つかっていないのであれば需要があるかどうかすら分からない。
誰かに見つかるまで続けて需要があるかどうかを確認すると良い。
・ゆっくりボイスで成功できるチャンネルは少ない
1:凄く面白い事だったり専門的な事など価値のある情報を発信するなら良い。
2:夫婦円満のような正解のない話題について語っても視聴する為の動悸付けには弱い。
3:ゆっくりボイスは聞きにくい。
<この配信への反応>
どうやれば伸びるのか客観的に見る能力も必要かもですね😅
ゆっくりボイスは聞き取れるからまだいい 活舌がかなり悪かったり、会話に詰まったりする人は 自分の声にこだわらずに構成練ってゆっくりに読ませる方が全然いいと思う
ゆっくりだと個性でないから属人性ないとかそういう問題はあると思うが聞きづらいかどうかはそれはたらゆきの感想だろうに。
ゆっくり実況とか解説が好き モノやコトが好きな生声って、その人の事が好きでないと聞きづらいんだよね だったら、ゆっくりボイスだと聞きやすくなる。 基本生声は、有名人に限られる
思い出補正かかってるだけかもしれないけど、ゆっくりボイスを聞きにくいと思ったことは無いな...