出典:https://www.youtube.com/watch?v=ZZ7mo-9DSnM
<要約>
【質問】
いじめとイジりの境界線はどこにあると思うか。
また、イジりからいじめに発展することはあると思うか。
【回答】
・いじめとイジりに境界線は無い
受け手の気分によっていじめと捉えることもイジりと捉えることも出来るから、そこに境界線は無い。
・いじめやイジりを無くすのは無理
受け手が、いじめのようなことをされた時、嫌だと感じることへの境界線をしっかりと相手に伝えると良い。
すなわち、コミュニケーションによって嫌なことに対する相互理解が出来る関係性になれると良い。
<この配信への反応>
反論できるかできないかの違いやろ
空気読めないやつのイジりはイジメになりがち
受け手の許容範囲の問題よな。受け手の許容範囲を理解できてないイジリはもはやイジメだし、そういう人は一種のコミュニケーション障害なのかもね。
先天的なもの、本人が努力しても変えられないものはイジってはいけない
どんなことも受け手がどう思うかで変わってくる