出典:https://www.youtube.com/watch?v=8GUxQs4ne2k
<要約>
【質問】
22歳中卒フリーターだが、特にやることも無く、資格も無い。
やっておいた方が良いことなどはあるか。
【回答】
・高卒になる
・やりたいことが無いのは当たり前
時間があるなら高卒を目指したり、大検を取ったりすると良い。
・若い時なら仕事はあるが…
中卒で22歳なら特に仕事に困ることは無いと思うが、中卒で40歳になった時、仕事を探すのが凄く難しくなる。
・ホームレスの方々
凄く無能で努力が出来なかったからホームレスになったという人もいるが、努力が出来るにもかかわらず仕事にありつけなかった人もいる。
後者の場合、本当に良い人で仕事熱心であったとしても、学歴によって足切りをされてしまうことがある。
<この配信への反応>
家庭の事情で中卒になった人が「せめて高卒でありたかった。」と言っていた。
車の免許を取る。出来れば大型二種、大特、けん引等。重機系の免許も出来れば。 飯食うぐらいの収入は必ず得れるから。
夜間定時制なら年齢関係なく入れる
大検はそこそこ学力必要
「社会に出たら学歴関係無い」とか言うやつおるけど、めちゃくちゃ不利であることには間違いないぞ。
高卒、20代までは面接員がニコニコヘラヘラしてたけど
30過ぎた辺りから面接員の顔が険しくなった。そういうことだと思う。