出典:https://www.youtube.com/watch?v=JUnFFsioYY4
<要約>
【質問】
N高は今後どうなっていくと思うか。
N高への転職を検討している。
【回答】
・N高の需要は高まる
今後、オンラインの通信高校は増えていくと思う。
そして、現在、オンラインの通信高校で最もブランドがあるのはN高である。
また、通信高校に子供を通わせるような親は基本的に何も考えていないので、学校のブランドを重視する。
だから、N高は今後伸びていくと思う。
・通信高校はオススメしない
通信高校では複雑な人間関係の処理の仕方を身に付けることが出来ない。
また、日本の場合、学問だけをやっていても社会では通用しない。
だから、普通に通学が出来る高校に通った方が良い。
・S高が誕生する
N高は通信制の高校であるにも関わらず、文科省によって定員が2万人と決まっている。
したがって、2万人以上定員を増やすのであれば別の高校を作る必要がある。
そこで、次はS高が作られることになっている。
そして、同様にアルファベットの通信高校が増えていく。
<この配信への反応>
コミュニケーションって大切だよね
通信でも普通科のように
毎日通うコースもあるよ。
いじめられて不登校になった人が親に相談して通信に行く、とかは悪くないと思うけどね
高2の途中で普通科やめて、とある通信入ったけど、普通にFランじゃ無い大学に進学できたから別にいいと思うけど
×何も考えずに入れる
〇通信のほうが子供相性にあっているから入れる