出典:https://www.youtube.com/watch?v=ATcL35247r0
<要約>
【質問】
中学校でいじめが起きている。
いじめられている人はストレスで体調を崩しているが、学校は対策をしてくれない。
解決方法を教えて欲しい。
【回答】
・第三者を介入させる
学校にいじめの問題を報告しても、学校側はいじめがあることを認めようとしなかったり、いじめの調査をしてくれない可能性がある。
だから、警察沙汰にするか、教育委員会に報告するなどをして第三者の視点を介入させる。
そうすることで学校側も動かざるを得ない状況になる。
・ネットに拡散する前にやること
ネット上に拡散して話題にするというのもありかもしれないが、加害者側から被害者の個人情報をばら撒かれる恐れもある。
だから、まずは第三者への協力を求めると良い。
<この配信への反応>
教育委員会に行けば確実かもなぁ
いじめられていたら躊躇わずに警察に相談したほうが良いですね。
「イジメ!ダメ!」みたいなポスターより「知らなかったでは済まされない、イジメは犯罪です」みたいなポスターの方が抑止力絶対ある
いじめって軽いから、暴行やリンチと呼び名変えてほしいね
警察も軽微な犯罪は相手しないと思うんだが…