出典:https://www.youtube.com/watch?v=G49hxmrC1Xg
<要約>
【質問】
年賀状を止めようかと思ったが、1人につき63円で挨拶が出来るのは効率が良いと思ったので、数を減らして継続することにした。
年賀状じまいについて、どう思うか。
【回答】
・会って挨拶をすれば良い
知っている人は会った時に挨拶をすれば良い。
また、定期的に会わない人でも久しぶりに会った時に挨拶をすれば良い。
つまり、会って挨拶をすれば良いので年賀状を書く必要は無い。
・人間関係と年賀状
毎年、年賀状を送り合っていなくても人間関係を維持することは出来る。
そして、年賀状を送り合わないと人間関係を維持することが出来ないような人とは大した関係ではないだろうから、関係を切っても良い。
・営業の人は別
業務としては全然あり。
<この配信への反応>
ワードで書くくらいならもう、メールであけおめで良くないっすか?
ライン一回63円って考えるとヤバすぎるwww手紙の価値は高価なものになっていくのかもな
SNSでも同じことが言えますね。
年賀状よりも便利になっただけの話。
年明けの職場でいちいち「明けましておめでとうございます」とかしこまる挨拶するの堅苦しくて心苦しい
深い関係でも二度と会う事ができないであろう人との年賀状とかもあるのよ