出典:https://www.youtube.com/watch?v=P7I7O3ZH42w
<要約>
【質問】
24歳高卒。
中途未経験でエンジニアに転職。
他人よりも理解に時間がかかる。
エンジニアとして効率良く理解力を上げる方法を教えて欲しい。
【回答】
・早く理解する必要は無い
世の中、何かをインプットする時間よりもアウトプットする期間の方が長い。
そして、学んだことを覚えているかどうかが重要になる。
だから、仕事はしっかり理解が出来れば良くて、その理解にかかる時間は大して重要ではない。
・社会人の良さ
社会人の場合、スキルを上げるのに要する時間がどれ程長くても良い。
また、トップオブトップになる必要も無い。
・学生と社会人の違い
学校教育では、早さが重要視されるので社会人になってもそれが残っている人はいる。
しかし、仕事は決められた期間までに終わらせることが出来れば、そこに早さは必要ない。
社会人になると早く覚えることよりも間違えないことの方が重要になる。
<この配信への反応>
失敗は経験しておいたほうがいいし、失敗しない人はいないから平気や
忘れてたら元も子もないないもんなぁ
トップオブトップでなくてもいいってのは良い言葉だ
へそ曲がりだけど物事の本質をついている
重要なのは間違えないこと。働いてみると本当にその通りだと思うわ